健康常識を疑え。驚愕、不真面目な人の方が長生きする!

血圧もコレステロールも高くて大丈夫!

 

 コレステロールはすべてのホルモンのもとで、三分の二は肝臓などさまざまなで体内の臓器で作られています。コレステロールの高い人は、頭の回転も速いし、スケベ心もあるものです。スケベと頭の良さは比例していると思います。「英雄、色を好む」などという諺もあります。歴史上、偉業を成した人はだいたいスケベです。私は「心臓さえ悪くなければ、総コレステロール値は300mg/dlまでは心配ない」と言っています。

 

「かつて、高血圧の基準値は上が180、下が100でした。それが年代が下るにつれ、140、さらに130と厳しく変更されてきたわけです。なぜか血圧を下げる薬を飲んでいた患者さんばかり、脳梗塞になるんです。庭のホースの中にゴミが詰まったらどうするか。蛇口を開き、水を勢いよく出して押し流すでしょう。薬で無理に血圧を下げると、血流の勢いが弱いので血栓が流れていかず、脳梗塞を引き起こす。高血圧にも、こういう役割があるということに気付いたのです。」

 

「'60年代には脳卒中が死因のトップで、そのうち8割が脳出血でした。しかし現在、脳卒中は死因の第4位まで後退し、その内訳のほとんどが脳梗塞になっています。

昔に比べて栄養状態が良くなった現代人の血管は、めったなことでは破れませんから、血圧が上がっても脳出血は起きづらい。それよりも、ムリに血圧を下げることによって脳梗塞になることを心配するべきです。

 

ダイエットも粗食も体に悪い!

「粗食」の画像検索結果

 

痩せると長生きするというのは、ほとんど動物実験によるものです。人間の場合、夕食を食べても、明日の朝食を食べることもわかっています。次には食べることが出来ないかもしれない…と、昼飯をお腹がパンパンになるまで食べる人はいません。普通の人なら、自然にダイエットをしていると言えます。

 

粗食とは、食の欧米化によって、肉や脂肪をたくさん摂るようになり、カロリー過多になってしまった食生活を、伝統的な日本食に戻そうというもの。生活習慣病を防ぎ、健康増進のために、粗食を心がけている人もいるとは思いますが、粗食を実践し、コレステロールや脂質の摂りすぎを心配するあまり、肉や卵などの動物性食品に過剰に反応してしまうと、たんぱく質不足に。結果、血管がもろくなり、脳卒中や心臓病のリスクが高まるといいます。そのため、日本の伝統的な食事に加え、たんぱく質や脂質も十分に摂る必要があるそうです。

 

 また、こうした肉や卵を遠ざけてしまうことによる、たんぱく質の不足に加え、老化そのものも体のたんぱく質栄養の低下をもたらします。

「老化とは体が乾いて、縮んで、ゆがむ変化、すなわち体から骨と筋肉が減少する変化である。骨と筋肉はたんぱく質からできている。つまり、老化は栄養失調になる変化で、年齢にまかせて少食になるとさらに深刻になる」

 一般的に、筋肉量は20代をピークに徐々に減少し、30歳以降は10年ごとに3〜8%ずつ減少。そのため70歳になる頃には、30歳時と比べ、筋肉量は2〜3割減ってしまうのです。老化という観点からも、シニア世代はとくに、意識的にたんぱく質を摂る必要があるようです。

 良質なたんぱく質は、「体構成ばかりか、各種ホルモンや酵素、抗体など、私たちが生きていくうえで、非常に重要な栄養素」であるといいます。脳卒中や心臓病のリスクを回避し、免疫力の低下を防ぎ、がんや感染症にかからないようにするためにも、1日3食、卵や肉はもちろん、魚、乳製品、大豆製品などのたんぱく質をしっかり摂り、さらに、たんぱく質代謝を促すビタミンやミネラルも、野菜などからバランスよく摂取すべきです。

 

薬を飲むほど病気が治りにくい!

「薬では治らない」の画像検索結果

 

効果がある薬は、効果を出すだけの強い作用があるので、当然副作用もあります。逆に効果が低い薬は、短期間であれば体の負担になるほどの副作用はないかもしれませんが、長い間飲み続ければ負担がかかってきます。何種類もの薬を服用されている方も多くいます。「治験」という国のテストに合格した薬が市販されることになっていますが、治験はその一薬剤の効用を調べるシステムで、他の薬剤と併用して調べることはほとんどありません。二種類も三種類も混ぜた時の副作用など全くわかっていないのです。

 

「薬は、制御不能な消防車のようなものです。家事の家だけでなく、街全体に放水して水浸しにします。体に置きかえて考えると、気になる症状は消えても、薬の副作用が全身に表れてくるというわけです」

たとえば頭痛薬は、血管を収縮させて痛みを止めます。すると頭だけでなく、胃腸や手足など全身の血管も収縮。それが、冷えとなり、体の免疫力も低下させてしまうのです。

また、風邪薬は「ひき始めが効く」と言われますが、実は効果なしだそう。「薬にできるのは、熱や鼻水などの症状にフタをする応急処置だけで治療ではありません。薬に頼らず治すには、とにかく体を休めること。食欲がないときは無理に食べずに、よく寝るのがベストです」。

 

タバコと肺がんには因果関係はない!

 

「肺がん タバコ ...」の画像検索結果

 

喫煙率がどんどん下がっているのに、肺がんの死亡者数は増え続けています。タバコと肺がんに因果関係があるか疑問です。肺がんの原因としては、煙草より排気ガスの影響が大きいという声もあるのです。また、ニコチンにはさまざまな効用があるのでは、ということで、うつ病アルツハイマーなどの分野で研究が進められています。

 

PM2.5の量は、地域によって大きく異なり近年、喫煙以外の肺がんのリスクとして注目されている要因が、大気汚染です。

WHO(世界保健機構)は、2013年に大気中のPM2.5に発がん性があることを認定しました。微小粒子状物質(PM2.5)とは、炭素や硝酸塩、硫酸塩などを主な成分とする小さな粒子のことを指します。大気中に浮遊し、一定以上体内に取り込まれると、健康に影響が現れるといわれています。

ます。たとえば、北米にはPM2.5が比較的少ない一方、中国やアジアでは非常に高い値で観測されています。特にPM2.5の高い値が認められている中国では、2017年現在、直近の30年で465%肺がんの死亡率が増加しています。

日本でも人口密度の高い東京等でPM2.5が高い値で観測されていることに加え、中国から偏西風に乗って流れてくるPM2.5の影響が大きく、肺がん発症の原因となっている可能性があり、注意が必要であるといわれています。

 

ちょい太めの人の方が長生きする!

 

二〇〇九年に発表された厚生労働省の研究班の調査でも、四十歳時点で太り気味の人がもっとも長寿であることがわかりました。もっとも短命なのは痩せた人で、太り気味の人より六~七年短命だったのです。日常生活に何の困難もないという程度の太り方なら、問題はないはずです。

 

これまでのさまざまな研究で、小太りが2型糖尿病や高血圧などの生活習慣病や、一部のがん、関節炎などのリスクを高めることははっきりしています。だから、40~50歳ぐらいまではBMIが低いほうがリスクは低いはず。小太りは肥満に移行しやすく、一度太ると体重は戻りにくくなる。

 ではなぜ、BMIが25くらいの人が長生きという研究結果が出ているのかというと、65歳を超えたあたりから、栄養不足やタンパク質不足によるリスクのほうが大きくなるからで、この年代だけを対象に調査すれば、小太りが長生きという結果になるということです。

 つまり、若い頃から中年までは標準体重をキープし、高齢になったら栄養不足にならないよう、小太りになるのがベストです。

 

「ウソだらけの健...」の画像検索結果

 

参考文献:ウソだらけの健康常識 奥村康/著

 

 

 

「シャイロックの子供たち」池井戸潤著 池上線長原を舞台にした隠れた名作

シャイロックの子供たち

池井戸 潤 著

「シャイロックの...」の画像検索結果

 

「現金が足りないんです」。銀行の支店で起こった現金紛失事件。捜索の結果、当日の日付の入った札束の帯封が女子行員のショルダーバッグの中から発見され、疑いがかかる。女子行員は盗ったことを否定し、ミスを隠したい銀行は支店長らが金を出し合って補填をすることに。そのうち、別の男性行員が失踪――。

舞台は、東京第一銀行長原支店。何処にでもある銀行で、ある日100万円の紛失事件が起きた。女性行員の北川愛理に疑いがかかるが、愛理をかばっていた上司・西川雅博は失踪を遂げる。おまけに同僚の遠藤拓治は精神を病んでしまい銀行内は大混乱。一体事件の犯人は誰なのか。長原支店はどうなってしまうのか。

中小企業や町工場がひしめき合う場所に立地し、それらの顧客を主な取引先とする銀行を舞台に、〝たたき上げ〟の誇り、格差のある社内恋愛、家族への思い、上らない成績……事件の裏に透ける行員たちの人間的葛藤を描く。

憎らしい上司も実は高卒採用ということにコンプレックスを抱いているし、役立たずの同僚も家に帰れば温かい家庭があり、誰もがプライドのため、そして家族のために出世を夢見ているなど、銀行という組織を通して、普通に働き、普通に暮らすことの困難さを鮮烈に描いている。

信念に基づいた正しいはずの決断が他の誰かを傷つけ、窮地に追いやっていく。そして、ある者は遂に犯罪へと手を染めてしまう…。会社とは何なのか。働く意味とは何なのかを考えさせられる一冊。

 

遠藤が課長と向かった洗足池板金は長原から坂を下ったところにある洗足池のほとりにある千束八幡神社の境内。そこにいた社長とは...

「シャイロックの...」の画像検索結果

 

シャイロックとは?

シェイクスピアの「ヴェニスの商人」に登場する人物で、悪辣、非道、強欲なユダヤ人の金貸しとして描かれている。主人公であるアントーニオが彼から借金をする際に「金を返せないときには、アントーニオの体の肉を1ポンド(470g)切り取らせる」という証文にサインをさせる。

後日、アントーニオが金を返せなくなった際に法廷にこの証文を持ち込み、アントーニオの肉を刻もうとするが、親友の妻の機転によって一転、全財産を失う事になる。

この事から強欲な人物を彼の名を取ってシャイロックと称する。

 

池井戸潤

1963年岐阜県生まれ。慶應義塾大学文学部人間関係学科、法学部法律学科卒。1988年、旧三菱銀行(現在の三菱UFJ銀行)に入行。退社後、コンサルタント業のほか、ビジネス書の執筆を手がける。

下町ロケット直木賞を取った作家で、半沢直樹シリーズでも有名な池井戸さんだが、舞台となる「東京第一銀行長原支店」は、池井戸氏が銀行員時代に勤務していた「三菱UFJ銀行長原支店」がモデルで、近隣の限られた範囲が舞台になっている。尚、池井戸氏の作品では、長原を始め東急池上線沿線の様子が頻繁に出てきます。

 

池井戸潤氏の主な代表作】

半沢直樹シリーズ

「池井戸潤 半沢」の画像検索結果

 

花咲舞シリーズ

下町ロケットシリーズ

半沢直樹」、「花咲舞」シリーズや本作は、まさに池井戸氏が従事した銀行業務が舞台となっていますね。「シャイロックの子供たち」は、2006年の作品にて、一連の銀行シリーズの中で描かれたもので、ストーリーに派手さはありませんが、読み応えは十分にあります。

 

 

 

JR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」に決定

JR山手線の新駅「高輪ゲートウェイ」に決定

「高輪ゲートウェ...」の画像検索結果

 

JR東日本は6月に駅名の公募を実施。その結果、6万4052件、1万3228種の応募があり、応募で多かった駅名案は、トップは「高輪」の8398件、次いで「芝浦」4265件、「芝浜」3497件の順であった。

JR東日本曰く、高輪ゲートウェイ駅周辺は、江戸の玄関口にあたる東海道の高輪大木戸があった地であり、また新しい街は交流拠点としての機能を担うことになることから、「過去と未来、日本と世界、そして多くの人々をつなぐ結節点として、街全体の発展に寄与するよう」駅名を選定した。ちなみに、高輪ゲートウェイはたった40票130位。

 

新しい駅の名前が発表され、地元では喜びの声のほか戸惑いの声も聞かれた。
新駅に近い「高輪泉岳寺前商店会」では、地元の名前をPRしようと駅名を「高輪」にしてほしいと、チラシを配布したり、署名活動を展開してきた。「正直、なんだか微妙な駅名」との意見も多く聞かれる。

 

山手線と京浜東北線が停車で、2020年の春に暫定開業し、2024年頃に本開業する計画。山手線の新駅は1971年4月開業の西日暮里駅以来49年ぶりで、30番目の駅となる。

 

駅名に「泉岳寺」が使えない理由

「泉岳寺 赤穂浪...」の画像検索結果

 

泉岳寺駅開業後の1993年(平成5年)に、泉岳寺は東京都に対して駅名に寺の名前を使うことについて間違い電話が掛かってくること等により迷惑を被っているとして、不正競争防止法、法人の氏名権、商法21条を根拠に使用差し止めを求めて東京地裁に提訴した。これに対して地裁は、「駅名に使われたからといってただちに信仰との結び付きを損なうものではない」として、寺側の訴えを退ける判決を1994年(平成8年)に下した]。原告側は控訴したが、東京高裁でも駅名の公共性が高いとして控訴を棄却。その後最高裁判所まで争ったが、1997年(平成9年)に原告敗訴で確定した。

 

「泉岳寺 赤穂」の画像検索結果

 

泉岳寺は、1700年頃の赤穂事件で名高い浅野長矩赤穂浪士が葬られている。

ちなみに高輪ゲートウェイ駅(新駅)と都営地下鉄浅草線京浜急行泉岳寺駅の距離は約300m。

駅周辺

泉岳寺以外では、本駅の西側を走る国道15号線沿いに、かつての江戸府内から東海道への出入口にあたる高輪大木戸跡がある。

 

新駅の設計は有名建築家の隈研吾

「高輪ゲートウェ...」の画像検索結果

 

JR東日本によると、「高輪ゲートウェイ駅」は建築家の隈研吾氏が設計デザインに関わり、構内の中央部分は吹き抜けで、内装は白を基調としている。隈研吾氏は新国立競技場や渋谷駅などで設計を手掛けている。島式ホーム2面4線を有する地上駅。駅舎は主に鉄骨造で地上3階、地下1階建て。高さは約30メートルあり、1階がホーム、2階が改札・街への出入り口・イベントスペース、2・3階に店舗が入る予定。

また、駅舎の照明は「街のランドマークとなる暖かな光」をコンセプトに照明デザイナーで、東京駅の丸の内駅舎を手がけた面出薫さんがデザインした。

 

今後の再開発

JR東日本は駅周辺のおよそ13ヘクタールの敷地で、国際的なビジネス交流の拠点を目指した再開発を進めていく予定で、外国人向けの住居を備えた地上45階、高さ173メートルのビルやホールを備えた文化施設の建設などを計画している。

 

駅名は決まったばかりで多少”響き”にやや違和感がありますが、いずれ慣れてくるでしょう。

 

 

カルロス・ゴーン 会社を私物化 今後の行方は?

会社を私物化した主な手口

1.オランダのジーア社は、日産が50億円超で設立した会社で、実体のないペーパーカンパニー2法人を通じて、2011年から翌年にかけてリオやベイルートの高級住宅を購入させていた。問題の2法人はいずれも「パナマ文書」などで問題にされたタックスヘイブン租税回避地)に設立されていた。

住宅の購入費はリオが6億円で、ベイルートが15億円だった。この計21億円は、日産が投資名目で用意した。高級住宅はいずれもゴーン氏が私的に利用していたが、有価証券報告書にはゴーン氏の報酬としては記載されていなかった。

 

「ゴーン ベイル...」の画像検索結果

 

リオとベイルートだけではない。フランス・パリやアメリカ・ニューヨークでも同様に日産の資産を私物化していたととの疑惑がある。

2.さらにデリバティブ取引で生じた損金を日産に負わせた。この問題の取引は、2008年に通貨のデリバティブ取引で発生した約17億円の私的損失を日産に付け替えようとしたもの。この取引に当時、新生銀行のキャピタルマーケッツ部長だった日銀審議委員の政井貴子氏が関与していたという。

政井氏は11月29日、福岡市での講演後の会見で記者団からこの問題について聞かれ、「守秘義務の観点から、新生銀が取引に関与していたかを含め答えは差し控える」とした。但し、10年も前のことであり、仮に犯罪が成立するとしても既に公訴時効が完成している。

 

3.ヨットクラブの会員費や家族旅行の代金を出させたり、自分の姉にアドバイザー契約を結ばせたりして多額の資金を提供させていたという疑惑も報じられている。姉の名前は「クロディーヌ(Claudine)で、フランスのリヨン大学を卒業し、パリ・デカルト大学(パリV)などの大学院で民族学研究をした。

 

「ゴーン 姉」の画像検索結果

 

1995年に「Netune Ltda」というインターネット決済や電子取引の戦略などに関するコンサルティングサービスを提供する会社の立ち上げに協力し、責任者に就任した。また、2013年3月から2017年3月まで、フランスとブラジルの商工会議所の会長を務めました。

 

4.日産の株価の上昇と連動した額の資金を受け取れるストック・アプリシエーション権(SAR)による報酬(4年間で40億円)が記載されていなかった。仮にゴーンが「個人情報だからSARは記載しないように」などと高圧的に指示した事情があったとしても、財務情報の開示は上場企業の法人としての義務であり、日産は会社として8年も虚偽記載を放置していたことになる。よって、会社として黙認してきたとすれば、当時の取締役も善管注意義務違反を問われかねない状況である。

 

特別背任で立件か!?

通常、個人が3年間で計1億円以上の所得を隠しているとみられた場合、国税当局は査察と呼ばれる強制捜索でたまり(隠し資産)を見つけ出し、脱税(所得税法違反)の罪で検察庁に告発する。

但し、脱税で立件するにはゴーン氏を日本の居住者と認定する必要がある。ゴーン氏の国籍はブラジルとみられ、年間3分の2を海外で生活したという。国税当局はこれまで1年の半分以上を海外に滞在していた人物にも課税したことはある。

 

「ゴーン 逆襲」の画像検索結果

 

今後の焦点は、前会長が新たな容疑で再逮捕されるかどうか。複数の司法関係者は東京地検は前会長を再逮捕し、捜査は長期化するとみている。会社に無用な海外の住宅などを買わせたとなれば、それだけで会社の財産を害していることになる。容疑としては、会社法違反(特別背任)が本命と言われている。

 

仮に特別背任が立件されることになれば、現経営陣も無傷では済まない。不正に積極的に協力していれば、刑事責任が追及される。捜査に協力する見返りに刑事処分を軽くしてもらう司法取引もあるが、会社に損害を与える重大な犯罪だけに、訴追リスクは低くない。刑事責任を免れても、株主代表訴訟などで民事上の責任を負うこともあり得る。

 

ゴーン容疑者に“最強の味方” 米の著名弁護士事務所と契約

ゴーン容疑者は、ウォールストリートを代表する米大手金融機関数十社を顧客に持つ著名法律事務所米法律事務所ポール・ワイス・リフキンド・ワートン・アンド・ギャリソンと契約した。同事務所のブラッド・カープ会長とパートナーのマイケル・ゲルツマン氏がゴーンを担当する。

カープ会長は、世界最大規模の政府系ファンド、アブダビ投資庁(ADIA)が2009年、米金融大手シティグループへの75億ドルの出資をめぐり、詐欺的な不実表示があったとして40億ドル超の賠償金を求めた裁判で、シティの弁護を行い、勝利したことでも知られる超大物弁護士だ。

日仏だけでなく世界を巻き込んだ複雑な展開となりそうだ。いずれにしても長期化は避けられない様相を呈している。今後の進展を、注意深く見守りたい。

「10年後の仕事図鑑」堀江貴文×落合陽一 個性的な二人が予測する未来図

 

10年後の仕事図鑑

堀江貴文、落合陽一著

「10年後の仕事図...」の画像検索結果

 

自分次第で、未来は幸福にも絶望にもなる

  • AIにポジションを取られる前に。動くのは、今だ

AI(人工知能)、仮想通貨、lLIFESHIFT、ホワイトカラーの終焉。10年後どころから5年先すら予、今の仕事、会社、社会、キャリアはどうなるのか。

今世界で最も注目される日本人研究者落合陽一氏と、圧倒的な行動力で時代の最先端を走り続ける堀江貴文氏が、

お金、職業、仕事、会社、学校など、今考えられる新たな社会の姿を余すところなく語ります。

  • イラスト入りで、50近くの職業の未来を分析

AIでなくなる職業が話題になりましたが、本書では、「消える職業」「生まれる職業」など含め、50近くの職業の未来を紹介。

視覚的にも見やすいので、将来を考える10代の方から、自分の仕事で次の一手を探したい方まで幅広く読んでいただけます。

  • 希望か絶望か! ? すべて自分次第で決められる

今後、今のようなかたちの仕事や会社はなくなるかもしれないが、それを希望とみるか、絶望とみるかは、すべて自分次第。

新たな世界で、自分なりのポジションをとっていくための生き方のヒントも収録しています。

  • 主な内容

・激動の時代を生きるあなたに伝えたいこと

・経営者すら職を奪われる時代

・総エージェント化する個人

・湯婆婆に名前を奪われるな

センター試験は無駄

・ロボットがロボットを印刷する

・AIの社会は古代ローマ

・名将にAI監督が勝つ時代

ウサイン・ボルトを見習え

・交換可能な価値の缶詰をつくる

・波を待つな、自ら波を起こせ

・食べていくための安い仕事にしがみつくな

Amazonより)

 

【著者の主張】

AIに仕事を奪われてもなにも問題はない

人間がやらなければならなかった仕事を機械が代わりにやってくれて、人間の労働時間が減る。自由な時間が増えるけれど、生活コストは機械化によりさがっていくので無理にはたらいてお金を得る必要はなくなる。

これまで単純作業は機械に置き換えるより人間が行った方がコストが低かったためで、これからの時代の仕事は単純労働からサービスに近づいていく。

 

お金の未来

お金の本質は信用(例えば円に価値があるのは、日本銀行が円に価値があるという信用を与え、それを皆が信じているということ)であり、自分の信用を高め続ければお金はいくらでも集まってくる。

 

生まれる仕事・伸びる仕事

自分がやりたいことは何か、今この瞬間どんな生き方ができたら幸せなのかを真剣に考え抜き、それに従って下した判断を、誰のせいにもせず生きるべきである。好きに没頭して圧倒的な存在になるか、100人に1人のレベルの分野を3つ作り、それらを掛け合わせて100万分の1の存在になることが重要

 

自分のやりたことを仕事にする(副業はダサい)

「本業で食いっぱぐれないようにし、副業で好きなことをやる」という考え自体がダサい。

お金をもらうために仕事をするのではなく、お金を払ってまでやりたい仕事をすることが大事。今は人に給料を払うための無駄な仕事がたくさんある。これでは誰も幸せにならないし、効率的でない。

 

落合陽一

「落合陽一」の画像検索結果

 

1987年東京都生まれ。開成高校卒業。筑波大学でメディア芸術を学び、情報学群情報メディア創成学類を卒業。大学院ではヒューマンインターフェース工学およびコンピュータグラフィクスを専攻し、東京大学学際情報学府にて博士号を取得(学際情報学府初の早期修了者)など。

メディアアーティスト、博士(学際情報学/東京大学)。筑波大学准教授・学長補佐、筑波大学デジタルネイチャー推進戦略研究基盤基盤長。Pixie Dust Technologies,Inc.CEO。VRコンソーシアム理事。一般社団法人未踏理事。電通ISIDメディアアルケミスト博報堂プロダクツフェロー。

落合陽一の父は、国際政治ジャーナリストの落合信彦氏で、叔父は空手家(和真流宗家)の落合秀彦氏。

「落合信彦 スー...」の画像検索結果

 

あまりお父さんには似てませんね。(スーパードライのCMに出ていました)

好きな言葉:「自分の時間をより有効な探査的な投資に開放すれば、それは自分の富を増やすことになる」(思想家リチャード・バックミンスター・フラー)

 

堀江貴文

1972年福岡県八女市生まれ。ホリエモン久留米大学附設中学校・高等学校卒業、東京大学文学部中退。SNS media&consulting株式会社ファウンダー。宇宙ロケット開発や、スマホアプリ「TERIYAKI」「755」「マンガ新聞」のプロデュースを手掛けるなど幅広く活動を展開。

「ホリエモン」の画像検索結果

 

やりたいことを実践する破天荒な人生

2002年に経営破綻した旧ライブドア社から営業権を取得。

2004年、経営難に陥っていた大阪近鉄バッファローズ買収を申し出たことで一躍時の人として注目を集める存在に。しかし、その後楽天との競合の結果、ライブドアの参入は失敗に終わる。

2005年、ライブドアニッポン放送株を35%取得。同社における最大株主に浮上。その後40.1%まで買い増しを行ったことにより報道機関が殺到する大騒動へと発展。

その後、ライブドアフジテレビジョンとの間で和解が成立。フジテレビジョン側がライブドアに支払った金額は1,400億円とされる。

2005年、広島6区から総選挙(衆議院)へ出馬したが、郵政民営化反対の急先鋒・国民新党亀井静香氏に約2万6千票差の次点で敗れ、落選した。

2006年、ライブドアグループの証券取引法違反事件で、東京地検特捜部は23日、同法違反容疑で堀江貴文容疑者(33)ら4人を逮捕。関連会社のバリュークリックジャパン(現ライブドアマーケティング)は04年10月、既にライブドア出資の投資事業組合が100%株主となっていた出版社のマネーライフ社をグループ外から新たに買収するように見せ掛けて発表した偽計取引のほか、同年11月、売上高や利益を水増しした決算短信を発表した風説の流布

2013年、刑期満了により出所。(懲役2年6か月の実刑判決)その後の活躍ぶりはご存知の通り。

 

二人ともかなり個性的ですね。彼らの考えのエッセンスは十分読み取れる内容です。10年後にもう一度読んでみると面白いかもしれません。

 

 

「素敵な日本人」 東野圭吾短編集

「素敵な日本人」 東野圭吾短編集

「東野圭吾 素敵...」の画像検索結果

 

長編小説で見られるいつものスリリングな展開ではないにしろ、読み進めると一つ一つやはり東野圭吾だなあ、と納得のいくストーリー。

9つの短編のタイトルです。

  1. 正月の決意
  2. 十年目のバレンタインデー
  3. 今夜は一人で雛祭り
  4. 君の瞳に乾杯
  5. レンタルベビー
  6. 壊れた時計
  7. サファイアの奇跡
  8. クリスマスミステリ
  9. 水晶の数珠

一話が三十頁前後なのに、読み応えは十分あります。どれも意外性のある物語なので、読み終わった後も余韻が楽しめるんですよね。

但し、「素敵な日本人」という題名はなぜ付けられたかこれが最大のミステリー。

 

東野圭吾の経歴

「東野圭吾」の画像検索結果

 

1958年2月4日、大阪府大阪市生野区生まれ。高校2年の時、小峰元の『アルキメデスは手を汚さない』を偶然手に取り、1週間で読破してしまう(本人曰く「大事件」)。同時に江戸川乱歩賞の存在を知り、さらに松本清張の著作を読み漁るようになり、やがて推理小説を書き始める。そして処女作『アンドロイドは警告する』を数カ月で書き上げ、2作目は数年の時をかけて『スフィンクスの積木』を完成させる。内容は現在まで公開されていない。

卒業後は1年間の浪人を経て、大阪府立大学工学部電気工学科に進学。大学在学中はアーチェリー部の主将を務め、デビュー作『放課後』では題材として使われている。

大学卒業後の1981年に日本電装(現デンソー)に就職。工学系エンジニアとしての仕事の傍ら執筆活動に勤しみ、社会人時代に応募した『人形たちの家』(未公開)が、江戸川乱歩賞の2次選考を突破する。翌年に応募した『魔球』が最終候補に残り、さらに翌年の1985年、『放課後』で第31回江戸川乱歩賞を受賞。

1985年のデビュー後は、本格推理を中心に執筆。90年代以降は作風が変化し、『宿命』『むかし僕が死んだ家』『ある閉ざされた雪の山荘で』のような本格推理に拘らない新しい形のミステリや、『天空の蜂』『天使の耳』のような社会派ミステリ、『分身』『パラレルワールド・ラブストーリー』といった理系出身のエンジニアという経歴を生かした科学物、はては『~笑小説』シリーズ『浪花少年探偵団』『名探偵の掟』などのお笑い物まで、幅広い作品を執筆し続けるも、文学賞に15回連続で落選するなど、厳しい時代が続き、無冠の帝王とも呼ばれる。

それでも苦節14年、『秘密』で第52回日本推理作家協会賞(長編部門)を受賞、映画化されるなど大ブレイクを果たし、やっと人気作家の仲間入りを果たす。しかしながら文学賞の落選は売れっ子になってからも続き、直木賞では5連続落選という辛酸を舐める。それでも2005年、『容疑者Xの献身』で6回目の候補にして遂に第134回直木賞を受賞、同作は本格ミステリ大賞、このミス1位など計5冠を獲得した。2014年、その直木賞の選考委員に就任。

直木賞を取ってからは、100万部越えの作品をいくつも抱える大ベストセラー作家となっている。2009年、大沢在昌に推されて日本推理作家協会理事長に就任。

毎年のように原作が映像化され、出す本は軒並みヒットを連発するなど、今や国内トップクラスの人気作家として君臨している。

映画化された作品

「東野圭吾」の画像検索結果

 

「人魚が眠る家」は11月16日から公開が始まったばかりですね。また、テレビドラマではありますが、「手紙」もテレビ東京で12月19日(水)に放映予定です。こちらも大いに楽しみです。

 

主演:亀梨和也 ドラマスペシャル「東野圭吾 手紙」:テレビ東京

 

 

 

 

 

 

日産ゴーン会長を逮捕 金の亡者で会社を私物化

 

東京地検特捜部は19日、自らの役員報酬有価証券報告書に過少に記載した金融商品取引法違反の疑いで、日産自動車代表取締役会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)を逮捕した。共謀したとして代表取締役のグレゴリー・ケリー容疑者(62)も逮捕。倒産寸前だった日産をV字回復に導き、仏ルノー・三菱を加えた3社連合で販売台数世界ナンバー2に押し上げた剛腕のよもやの逮捕劇。

 

「ゴーン 日産」の画像検索結果

 

今回のクーデターの背景

先月、フランスのマクロン大統領と安倍晋三首相が首脳会談を行ったが、その場でマクロン大統領が、仏ルノーと日産の経営統合・合併を目指す意向である旨を伝えたのではないかという話がある。現在、ルノー筆頭株主はフランス政府であり、マクロン大統領は国内の雇用創出のためルノーに対して日産との合併を働きかけるなど、露骨に経営に介入してきた。そんなマクロン氏と鋭く対立してきたのがルノー会長兼CEOのゴーン氏で、マクロン氏にとってゴーン氏は大きな障害であった。そんなゴーン氏を失脚させるために、フランス政府が逮捕劇の裏で糸と引いているのではないかという説が根強い。

「マクロン 安倍」の画像検索結果

 

一方、日産経営陣にとっても、ゴーン氏の退任は決して悪い話ではない。

ゴーン氏が日産に乗り込んで来てから約20年間、その強権的な経営によって、多くの役員、社員が日産から追い出されてきた。西川社長をはじめとする現経営陣も、所詮はゴーン氏の言いなりで、いつ梯子を外されるのか戦々恐々としていた。言ってみれば、ゴーン氏がいる限り自由に経営はできず、ゴーン氏がいなくなって一番スッキリしているのは、現経営陣かもしれない。

 

金融商品取引法違反(有価証券報告書の虚偽記載)

 特捜部の発表によると、ゴーン会長とケリー代表取締役の2人は共謀のうえ、2010~14年度の5年度分の有価証券報告書に、実際はゴーン会長の報酬が計約99億9800万円だったにもかかわらず、計約49億8700万円と過少に記載した疑いがある。

日産の有価証券報告書によると、ゴーン容疑者の報酬は28年度までは3年連続で10億円を超えていたが、29年度は7億3500万円で、過去最高だった28年度の10億9800万円から3割以上減少していた。

 

海外の日産子会社はブラジル、フランス、オランダ、レバノンの世界4カ国で高級住宅を購入していたが、ゴーン容疑者は賃料などを支払わずに、これらの住宅を私的に利用していた。住宅の購入費や改築費は数十億円に上るとみられるが、有価証券報告書には報酬として記載がなかったという。

これらの住宅の無償利用に関与した外国人執行役員が、特捜部との司法取引に応じたとみられる。執行役員は法務部門の幹部で、これらの不正について、特捜部に証言するとともに関係証拠を提出したという。執行役員は合意に基づき、刑事処分が軽減される。

 

司法取引とは

関係者によると、ゴーン会長に対する捜査をめぐっては、捜査に協力する見返りに刑事処分を軽減する司法取引制度が適用された。同社の社員がゴーン会長の不正について捜査に協力したとみられる。同制度は今年6月に始まり、7月の三菱日立パワーシステムズの元取締役らが在宅起訴された外国公務員への贈賄事件に続き、適用は2例目。

 

高級住宅を無償で利用

ゴーン容疑者は、ニューヨーク、オランダ、ブラジルのリオデジャネイロ、パリ、レバノンベイルート、そして東京の6カ所で、日産側が保有する高級住宅を自らが利用しているという。

このうち、出生地であるリオデジャネイロと、幼少期から高校時代を過ごしたベイルートは、まさに、ゆかりの地で、日産がおよそ60億円を出資して設立したオランダの子会社を通じて購入され、ゴーン容疑者に無償で提供されていたとみられる。

 

ベルサイユ宮殿で晩餐会

「ゴーン 私物化」の画像検索結果

 

「キャロルとカルロス・ゴーンが、王と女王にふさわしい結婚式を挙げた」――。そんな見出しで、海外メディアがゴーン会長の結婚パーティーの様子を報じた昨年3月の記事だ。

 ゴーン会長が片手をポケットに突っ込み、妻と腕を組んで笑顔で歩く写真が大きく掲載されている。会場はベルサイユの大トリアノン宮殿。2人の両脇では、18世紀のフランスを再現した豪華な衣装で着飾った男女が笑顔で迎える。映画「マリー・アントワネット」をイメージした晩餐(ばんさん)会だったという。

ここ数年は、世界のセレブに交じって、ゴーン会長夫妻が手をつないでカンヌ映画祭でレッドカーペットを歩く姿も毎年のように報じられている。

 

今後の3社連合への影響

ルノー日産自動車三菱自動車の3社連合の雇用者は47万人に達する。122の工場を運営し、2017年の自動車販売台数は1060万台を数えた。3社はそれぞれのブランドで自動車を販売しながら、2つの大陸に軸足を置き、ある部分では3社が一体的な働きをみせてきた。

コックス・オートモーティブのシニアアナリスト、レベッカ・リンドランド氏は、3社連合が分裂することはないが、混乱が生じることは間違いないだろうと指摘する。

ゴーン容疑者はルノーのCEO職を22年までに退くことなどが決まっていたため、3社連合はすでに後任探しに動いていた。今回の件を受けて、こうした動きが加速する可能性がある。

リンドランド氏は「日々の業務を行う人たちの多くに変化はないだろう。しかし、幹部の一部には影響が出るだろう」と指摘。企業トップに混乱が生じた場合には騒ぎが生じるものだとの見方を示した。(CNNより)

CNN.co.jp : 日産のゴーン会長逮捕、3社連合への影響は - (1/2)

 

今回の逮捕はゴーン個人の問題ではあるが、2022年までに販売台数を3割以上伸ばす計画などの績への影響は計り知れない。また、3社連合の行方も今後の日本経済に大きな影響を与えるものと思われる。