熊谷市が最高気温更新! 世界の最高気温ベスト3

東日本と西日本を中心に記録的な猛暑となり、埼玉県熊谷市では41度1分を観測し、観測史上、国内で最も高い気温となったほか、東京や岐阜県山梨県でも気温が40度を超えたところがありました。24日も最高気温が38度まで上がるところがあるなど、危険な暑さが続く見込みで引き続き熱中症に厳重な警戒が必要です。

「猛暑 熊谷市」の画像検索結果

気象庁によりますと東日本と西日本を中心に、23日も広い範囲で勢力の強い高気圧に覆われ、特に関東や東海で記録的な暑さになりました。

埼玉県熊谷市では、午後2時すぎに41度1分を観測し、5年前の平成25年8月に高知県四万十市西土佐で観測された41度ちょうどを上回り、観測史上、国内で最も高い気温となりました。

また、日中の最高気温は東京 青梅市で40度8分、岐阜県多治見市で40度7分、甲府市で40度3分と40度を超えました。東京都内の観測点で40度以上を観測したのは統計を取り始めてから初めてです。

また、群馬県桐生市で39度9分、名古屋市で39度6分、東京の都心で39度ちょうど、京都市で38度7分となったほか、豪雨の被災地やその周辺でも気温が上昇し、岡山市で37度6分、愛媛県大洲市で35度9分、広島市で35度4分まで上がりました。

全国927の気温の観測点のうち、ことし最も多い241地点で35度以上の猛暑日となりました。

 

 

観測史上最高気温 埼玉 熊谷では

観測史上、国内で最も高い気温となる41度1分を観測した埼玉県熊谷市のJR熊谷駅周辺で、暑さについて街の人に聞きました。

専門学校に通う女子学生は、「突き刺すような暑さで肌が痛いです。暑くなると言われてはいましたが、予想以上に暑くてびっくりしました」と話していました。

また、70代の女性は、「殺人的な暑さで5分も歩くことができません。熱中症にならないよう水分をこまめにとり、なるべく家から出ないようにしています」と話していました。

記録的暑さの要因は

埼玉県熊谷市で観測史上最も高い気温を観測するなど関東地方の内陸を中心に記録的な暑さになった要因について、気象庁は、北寄りの風が山に沿って吹きおろす際に気温が上昇したことや比較的冷たい海風が入りにくかったことなど複数の要因が重なったとみています。

東日本や西日本では太平洋高気圧に加え、上空には大陸からチベット高気圧も張り出して2つの高気圧が重なり合った状態が続いています。

晴れて強い日ざしが照りつけたことに加え、関東の内陸では23日、北寄りの風が吹いて、上空の暖かい空気が山に沿ってフェーン現象のように吹きおろし、気温が上昇したと見られるということです。

こうした現象は湿った空気で起きるフェーン現象とは異なり、乾いた空気によって起きることから「乾いたフェーン」とか「ドライフェーン」と呼ばれています。

また、北寄りの風が吹いたことで、関東の内陸に向かって南から比較的冷たい海風が入りにくかったことも気温の上昇に拍車をかけた可能性があるとしています。

(NHKニュースより)

埼玉 熊谷で41度1分 国内最高を更新 熱中症に厳重警戒 | NHKニュース

 

 

次は、世界に目を向けてみたいと思います。

世界の最高気温ランキング

 

世界では驚くほど高い最高気温の記録があります。世界の最高気温のランキングをまず見ていきましょう。

 

第3位 53.1°C オーストラリアクイーンズランド州 Cloncurry 

1889年1月16日

 「Cloncurry クイ...」の画像検索結果 

まずは、オーストラリアのクイーンズランド州のCloncurryが53.1℃を記録しています。記録は1889年1月16日と100年以上も前です。

 

クイーンズランド州はとても大きな州で、オーストラリア大陸の4分の1を占め、その総面積は170万平方キロもあります。世界自然遺産の「グレート・バリア・リーフ」や「クイーンズランドの湿潤熱帯地域」のようないかにも暑そうな場所があります。

 

  第2位 53.9°C イスラエル Tirat Zvi 1942年6月21日

 「Tirat Zvi イス...」の画像検索結果第2位はイスラエルのTirat Zvi。Tirat Zviは、海面下200mにある地域です。イスラエルなどの中東はたしかに暑いイメージがありますね。加えて海面下200mにありますからね。

この記録は現在のところはアジアの最高気温の記録なのですが、その信ぴょう性が疑問視されているようです。 

 

第1位 56.7°C アメリカ合衆国 カリフォルニア州 デスヴァレー

1913年7月10日

 

「デスバレー」の画像検索結果

 

アメリカリフォルニア州のデスヴァレーでした。

デスヴァレーは一言でいうと「砂漠」です。デスヴァレーには海面下86メートルと西半球で2番目に海抜が低い場所もあります。まさに名前の通り、デスヴァレーですね。

 

 熱中症対策です

 

熱中症を予防するためには、暑さに負けない体作りが大切です。気温が上がり始める初夏から、日常的に適度な運動をおこない、適切な食事、十分な睡眠をとるようにしましょう。

  • 「水分を」こまめにとろう

    「水分を」こまめにとろう

    のどがかわいていなくても、こまめに水分をとりましょう。スポーツドリンクなどの塩分や糖分を含む飲料は水分の吸収がスムーズにでき、汗で失われた塩分の補給にもつながります。

  • 「塩分を」ほどよく取ろう

    「塩分を」ほどよく取ろう

    過度に塩分をとる必要はありませんが、毎日の食事を通してほどよく塩分をとりましょう。大量の汗をかくときは、特に塩分補給をしましょう。ただし、かかりつけ医から水分や塩分の制限をされている場合は、よく相談の上、その指示に従いましょう。

  • 「睡眠環境を」快適に保とう

    「睡眠環境を」快適に保とう

    通気性や吸水性の良い寝具をつかったり、エアコンや扇風機を適度に使って睡眠環境を整え、寝ている間の熱中症を防ぐと同時に、日々ぐっすりと眠ることで翌日の熱中症を予防しましょう。

  • 「丈夫な体を」つくろう

    「丈夫な体を」つくろう

    バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとり、丈夫な体をつくりましょう。体調管理をすることで、熱中症にかかりにくい体づくりをすることが大切です。

 

熱中症の予防・対策 | 熱中症について学ぼう | 熱中症ゼロへ - 日本気象協会推進

 

水だけでなく適度に塩分をとるように心がけましょう。