米国で大流行の「電動キックボード」、その問題点とは?

電動キックボードとは

 

「電動キックボー...」の画像検索結果

 

米国は公共交通の課題を抱えている。たとえばロサンゼルスでは公共交通が全体をカバーしきれていない。これを埋めるために「最寄駅から自宅まで」のラストマイル移動を提供する動きがある。ウーバーなどのライドサービスもその一つだが、このところ急速に広がりを見せるのが電動キックボード(electric scooter)の存在だ。ところが今、電動キックボードへの反発が広がり、ビジネス存続の危機に陥っているという。

 

電動キックボードは非常に安価な交通手段でもある。Birdでは1回の乗車ごとに1ドルの固定料金に加え、1分あたり15セントという料金設定となっている。Birdの場合はさらに「低所得者に対しては1ドルの固定料金を免除する」というサービスを打ち出しており、顧客獲得に向けてのキャンペーンを繰り広げている。

「電動キックボー...」の画像検索結果

 

電動キックボードの破壊行為が拡大、なぜ?

 このように順調に販路を拡大してきた電動キックボードなのだが、今年に入りアンチとも呼べる動きが広がっている。Birdの電動キックボードに対する破壊行為が始まったのだ。

 最初にBirdの電動キックボードに対する破壊行為が行われたのは、同サービスが始まった場所でもあるサンフランシスコだった。電動キックボードに火をつけたり海に投棄したり、投石やときには犬のフンをなすり付けるなどの行為が動画のソーシャルメディアを通して拡散され、全米各都市に広がりを見せている。

 現在Birdの電動キックボードに対する破壊行動が最も盛んなのがサンタモニカ、ビバリーヒルズといったロサンゼルス近郊の都市だ。その理由は「住宅地などに乗り捨てられる電動キックボードに迷惑している」というもので、特に高級住宅地とされるビバリーヒルズでは「電動キックボードで乗り付ける観光客にプライバシーを侵害されている」という抗議行動が起きている。このためビバリーヒルズではBirdに対し6ヶ月間の営業停止を命じた。

 サンタモニカ近郊の海岸整備を行う団体によると「毎日のように海に投棄されたり海岸の砂浜に埋められたりゴミ箱に突っ込まれている電動キックボードを発見する」という。自転車と違い小型で軽量であるため、簡単に移動させることが出来るのも電動キックボードへの破壊行為を容易にする原因だ。

 電動キックボードが嫌われるもう一つの理由は、安全性だ。Bird、Lime共に電動スクーターに乗車する場合ヘルメット着用を推奨しているが、現時点で義務ではない。これは自転車の場合も同様だが、スピードが出る電動キックボードを利用して転倒、負傷するケースがある。さらに電動キックボードが車道を走行することにより、事故の危険性や時には渋滞を引き起こすこともある。かといって歩道ではスピードが出るため危険であり、自転車専用道路でも同様に難しい。

 つまり電動キックボードは法規制の対象外で、多くの自治体がセグウェイの公道での走行とを禁じているのに、電動キックボードに関しては現時点で野放し状態となっている。これが人々の反感を買っているのだ。

(Yahoo!ニュースより)

米国で「電動キックボード」が大流行、しかし次々に破壊される(ビジネス+IT) - Yahoo!ニュース

 

上記の通り、問題点は二点あります。

「電動キックボー...」の画像検索結果

 

一つ目の問題点は乗り捨てによる住民への迷惑ですが、日本で想定されるのは駅前等でしょうからスペースの観点から、アメリカ以上に問題になることが予想されます。解決策として、レンタサイクルと同様にコンビニ等の駐車場、駐輪場のみ乗り捨て可能を検討すべきです。

ちなみに使用方法はスマートフォンにアプリをダウンロード、GPS機能を使って、近くのキックボードを探します。レンタサイクルとほぼ同じ仕組みです。

 

二つ目の問題点は、安全性ですがスクーターの性能は最高速度は時速24キロと、普通の自転車を上回るスピードを出すことができます。結構、スピードが出るので日本の街中では危ないですね。ヘルメットをする以前に、日本では乗り入れ可能なエリアの制限と最高速度をもっと低めに制限すべきです。

 

電動キックボードの価格

電動キックボードは300ドル前後から1000ドル以上までの価格レンジがあり、モーターやバッテリーの性能で価格が異なる。電動自転車よりは勿論安いですが、モーター、バッテリーがあるのでそれなりの価格はしますね。レンタルでなくても、個人で買って充分楽しめそうですね。

「電動キックボー...」の画像検索結果

 

電動キックボードは都市での新しい移動手段として注目され、ユーザー側から言えば非常に快適な移動手段ですが、アメリカですでに問題となっている以上、日本では法整備等をしっかりした上で導入を進めることを期待したいと思います。